2007年6月20日、建築基準法が大幅に改正されました。これにより確認申請の手続きが大きく変っています。これから建物を建てようとする皆様にも大きな影響があります。
今回は、特に構造設計に関わる部分について簡単にご説明します。
法改正は、不適切な構造計算の防止と、法の整備をかねての変更で、以下が改正のポイントです。
特に、1については皆さんが建物を建てるときに直結する部分です。
具体的には、構造設計に関わる部分について、確認申請の手続きが大幅に変更され、検査の厳格化がなされています。大きくまとめると次のような特徴があります。
以上、主な改正部分を紹介しましたが、6月20日を過ぎても構造の技術基準など公表されていない部分もあり、これによる混乱が懸念されています。
|
※掲載された記事は執筆当時の法令・技術情報に準拠して執筆されています。ご留意ください。